カーテンを洗濯すると開運効果あり!?簡単な洗濯方法や干し方もご紹介!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています

開運

家をピカピカに掃除したり、開運アイテムを置いてみたりと、運気アップのために色々試しているのですが、なかなか運気が上がりません…何故なんでしょうか…。

せん
せん

開運のために色々と試しているのですね!

その様に積極的に行動することはとても良い事ですね♪

 

お掃除もされているとの事ですが、カーテンの洗濯はしていますか?

カーテンの洗濯ですか…?

しばらくしてないですね…。

せん
せん

運気が上がらないのは、それが原因かもしれません…!
カーテンが汚れていると、良い運気が逃げていきます。

パッと見では汚れていない様に見えても、よく見るとホコリがたくさん付いていたりするので要注意です。
大掃除でカーテンを洗濯してから、運気が上がったという話もよく聞きます。

えーーーーー!!
そうなんですね!!
でもカーテンの洗濯って大変なイメージがあります…。

せん
せん

カーテンの洗濯は大変で、気軽に出来ないと考えている方は多いと思います。
でも実は、カーテンの洗濯って思ったよりも簡単に出来るんです!
カーテンフックを外さないで洗濯することも出来ます。
折り目を崩さないで簡単に干す方法とあわせてご説明して行くので、是非やってみて下さい!
きっと運気がアップしますよ♪

■この記事でわかること■

☑ カーテンを洗うとなぜ開運するのか

☑ フックを外さないカーテンの簡単な洗濯方法

☑ 折り目を崩さないカーテンの干し方

カーテンを洗うとなぜ開運するの?

綺麗なカーテンの写真

ほとんどの家の窓にかかっているカーテンですが、あなたの運気に大きく影響がある事はご存知でしょうか?

「窓」は運気の出入り口と言われています。

良い運気を家に運んでくれたり、悪い運気を逃したりしてくれる場所であり、運気を巡らせるのにとても重要な場所です。

そんな運気に大きく影響のある「窓」の側にかけてあるカーテンが汚れているとします。
汚れている物は悪い運気を纏いやすいので、汚れているカーテンには悪い運気が溜まります。

すると、「窓」から運ばれてきた良い運気が遮られ、同時に出て行こうとする悪い運気を溜め込んでしまい、結果、どんどん悪い運気が家の中に溜まっていってしまうのです。

カーテンを洗濯すると、カーテンについた悪い運気を洗い流す事ができ、「窓」を通して運気の換気がスムーズに出来る様になります。

きれいなカーテンを通して、より良い運気を家に取り込む事ができ、あなたの運気もどんどん上がっていくでしょう♪

せん

カーテンを洗濯すると、カーテンもキレイになるし、運気も上がるし良いこと尽くめです♪

柔軟剤などの香りで家の中が良い匂いになって気分も良いですよ♪

 

私は半年に1回カーテンを洗濯するのですが、パッとみた感じでは汚れていなくても、よく見るとホコリやシミがついていたり、窓を開ける事によって外の汚れがついていたりと、思っていたよりも汚いな…と感じる事が多いです。

 

大変そうに思えるカーテンの洗濯ですが、実は意外と簡単!

洗い方もご説明していくので、ぜひチャレンジしてみて下さい♪

カーテンの簡単な洗い方!フックを外さないでも洗濯できるって本当?

洗濯機の写真

洗濯するのが大変そうなカーテンですが、実は簡単に洗濯出来ちゃうんです。

カーテンを洗濯する時の最初の難関は「フックを外す」事ではないでしょうか。
カーテンは沢山のフックで吊るしてあり、洗濯の前にフックを取る作業は、地味に時間と手間がかかりますよね。

そんな方に朗報です!

実はプラスチック素材であれば、フックを外さなくても洗濯する事が出来るんです!

フックを外さないでカーテンを洗濯する方法

フックを外さないでカーテンを洗濯する大まかな手順は以下の通りです。

洗濯の前にフックの素材と、カーテンの洗濯表示を確認する

洗濯に必要なものを用意する

洗濯機で洗濯する

それでは詳しくご説明していきましょう♪

①フックの素材とカーテンの洗濯表示を確認する

まずは、洗濯をする前に以下2点を確認しましょう

☑ カーテンフックの素材はプラスチックか

☑ 洗濯表示ラベルに「洗濯機OK」または「手洗いOK」のマークはあるか

カーテンフックの素材が金属の場合、カーテンフックがサビてしまったり、フックやカーテンが変色してしまう可能性があるので、フックを外してから洗濯しましょう。

また、洗濯表示が×印で「家庭での洗濯禁止」の場合は、残念ながら自宅での洗濯は出来ないので、クリーニング屋さんに持っていきましょう。

②洗濯に必要なものを用意する

カーテンフックの素材と洗濯表示ラベルを確認し問題がなさそうであれば、カーテンを洗濯するために必要なものを用意しましょう。

カーテンの洗濯に必要なものは以下の2点です。

☑ 大きめの洗濯ネット

☑ いつも使っている洗濯洗剤や柔軟剤

カーテンを畳んで入れるため、大きめの洗濯ネットを用意しましょう。

一度に何枚か洗濯したい場合は、それぞれ洗濯ネットに入れた方が良いので、洗濯したい枚数分ネットを用意する事をおすすめします。

せん

洗濯ネットは100均などでも売っています!

普段ネットを使わない方は、手軽に買えておすすめです♪

また、洗剤ですが、私は普通の洗濯洗剤と柔軟剤を使っていますが、気になる方は、エマールなどのホームクリーニング用洗剤を使ってみると良いかもしれません。

③洗濯機で洗濯する

カーテンをカーテンレールから外し、洗濯ネットに入るサイズに畳みます。

この時、フックが表面に出てこないよう、カーテンの上部は内側に畳み込みましょう。

カーテンを畳んだら、洗濯ネットに入れて洗濯機に投入します。

カーテンを一度に何枚も洗濯すると汚れがしっかり落ちないため、少し洗濯機に余裕があるくらいの量で洗濯するのがおすすめです!

また、色移り等の心配もあるので、カーテンを洗濯する時はカーテンのみ洗濯するようにしましょう。

洗濯ネットに入ったカーテンを洗濯機に入れたら、洗剤や柔軟剤を入れ、デリケートコースやソフトコースといった「たくさんの水でやさしく衣類を洗う」コースでカーテンを洗濯すれば完了です!

後は洗濯機に任せて、洗濯が終わるまで好きな事をして過ごしましょう♪

せん

デリケートコースやソフトコースは、優しく洗濯するためのコースで、脱水の時間も少ないです。

そのため、洗濯物が痛みにくく、シワにもなりにくいのでカーテンの洗濯にピッタリです♪

劣化したフックは破損の恐れがあるので要注意!
カーテンレールから外した時に割れているもの等があった場合は、洗濯機に入れるのは辞めておきましょう。

簡単!折り目が崩れないカーテンの干し方 

カラフルなカーテンの写真

洗濯が終わったら、カーテンを干します。

折り目が崩れないカーテンの干し方は、実はとっても簡単!

濡れたままカーテンレールにとりつけて自然乾燥するだけなんです!

水分の重みでシワが伸び、キレイな形をキープしたまま干す事が出来ますよ♪

簡単にできるカーテンの自然乾燥ですが、注意してほしいポイントが2つあります。

注意して欲しいポイント①:適度に脱水が必要

脱水すると皺になりそうだと思う方もいらっしゃると思いますが、適度な脱水は必要です!

脱水が甘く、水がポタポタ垂れるくらい濡れていると、カーテンの下が水浸しになったり、カーテンレールがカーテンの重みで歪んでしまったりするので要注意!

デリケートコースやソフトコースで洗濯すれば程よく脱水されているはずですが、万が一、干そうとした時に水が垂れる場合には追加で1分ほど脱水しましょう!

注意して欲しいポイント②:洗濯が終わったらすぐに干す

洗濯が終わったら、すぐに干しましょう!

洗濯機の中で放っておくと、雑菌が繁殖したり、カーテンがシワになりやすいです。

洗濯が終わったらなるべく早く干す事をおすすめします。

せん

あとは、乾くのを待つだけ!

窓を開けて太陽と風のパワーでカーテンを乾かしましょう♪

さいごに…

レールから外して、フックごと洗濯して、そのままレールに取り付けて干すだけなんて、簡単すぎてびっくりですよね!

わたしも最初は驚きました(笑)

今までは浴室乾燥や、ベランダで干していたので、初めは「本当にそのままで良いの!?」と疑い半分でした。
しかし、自然乾燥でも意外とすぐ乾くうえに、乾かしている間に柔軟剤の良い香りが漂って来て、今ではカーテンは自然乾燥一択です。

気持ちもスッキリしますし、開運も出来るので、皆さんも是非やってみて下さいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました